プラスティック・メモリーズ 6話 海外の反応・感想・ネタバレまとめ
■【速報】アイラが笑う

■2回!2回笑ったよ!

■アイラの笑顔だけでもこのアニメを最後まで見ようという気にさせられたよ
■女二人が男の風呂を覗いたあと叩かれていたところは面白かったな
普通叩かれるのは男の方だよね
あれは新鮮なシーンだと思うよ
■↑そのとおり
風呂で女の子がシャイな女の子の胸をさわるシーンはよくあるけど、その場合制裁はほとんど食らわないからね
■ツカサの決意を聞いたときのアイラの笑顔といったら・・・
しかしこの幸せな気持ちも最後に引き裂かれてしまうんだろうな・・・
■↑正直言って、それは分からないと思うぜ
1000時間経った後もアイラが生き続けられる方法を見つけ出すかもしれない
■↑それだけはいやだな。だって不自然だしストーリーとして弱いだろ
■コメディとシリアスの切り替えがひどかった
ひどすぎて笑ってしまった
■マーシャの件はわりとあっさり解決したな
アイラがようやくツカサの気持ちに報いたのが嬉しかったな
OPでアイラが微妙に笑ってたから、何かスイートなことが起きるとは思ってたけど
■EDのあとのシーンは可笑しかったなw
新婚の夫婦のようだった
■アイラが怪我をしなくて本当によかったよ
6話は動画工房が得意な日常シーンがたくさんあってリラックスできたし笑える場面もあったな
個人的に、エルがまた存在感を示してくれたのが嬉しい
■1000時間=42日=6週=6話 :(
■↑1話はアイラ抜きってことだな
■マーシャが停止する前に意識を取り戻した(目が青くなった)のに気づいた?
シンプルだけどパワフルな描写だったね

■↑そうだな。マーシャに何も言わせなかったのは正解だったよ
マーシャが停止する前に何を思ったかを、あえて省略することで、より印象的なシーンになっているんだ
■冒頭の場面の切り替えが変だった
音楽とムードが急激に変わった
■前回の終わり方が不穏だったからちょっとナーバスになっていたけど、アイラが無事でよかったね
ツカサはアイラとずっと行動すると決めたわけだけど、あの会話はアイラが聞いておく必要があるものだったと思う
なぜならアイラはずっと一人ぼっちを恐れているように見えたから
アイラは生きてる間は一人ぼっちにならないんだと知ってとても喜んでいた
■アイラが笑ったシーンはキュートだったね
可愛すぎて奇声をあげてしまったよ
翻訳元:reddit、MALなど
次回の記事が楽しみです。