ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?3話 海外の反応・感想・ネタバレまとめ<あらすじ>
リアルの自分たちと一緒にゲームをすれば、亜子もリアルとネトゲの違いを理解するはず。そう思って設立したネトゲ部だが、亜子にはさっぱり変化なし。さらに、無理やり設立したため顧問不在のネトゲ部には廃部へのタイムリミットが迫っていた。かつてのプロポーズ相手「猫姫」さんのアドバイスもあり亜子を変えようとする英騎だったが、それがさらなるトラブルを生み……。
海外の名無しさんこのゲーム部の話はアイデアとして面白い。
このアニメはRPGのコンセプトをおしているし、ゲームプレイとフィクションのブレンドをもっと見たくなったよ。
海外の名無しさんタマキのヤンデレがまた出てきたようだな。
私の記憶が正しければ、マンガでは彼女は杖の代わりにカッターを持っていたはずだよ。
いずれにしても、彼女のヤンデレシーンはこれからも楽しみにしている。
海外の名無しさんネコヒメとアコの対決だったな。
ネコヒメは誰もが予想したように、やっぱり教師だった。
しかしあのラリアットはヤバかったよ!
ルシアンとアコの関係が進んでいくのはとてもほっこりする。
海外の名無しさんダークアコは評価するよ。
海外の名無しさんネコヒメが教師であったことが嬉しいな。
彼女の存在がアコの嫉妬につながっていくだろう。
海外の名無しさん彼はゲームと現実を区別しすぎているよ。
海外の名無しさん斉藤先生は絶対ネコヒメだろうなぁと思っていた。
今回も楽しめた。
ヤンデレのアコが最高。
海外の名無しさんネトゲのキャラが実際に女子なんてことはかなり珍しい。
私は20人くらいいるギルドに入っていたことがあるけど、当然全員男だったのを覚えている。
会ったわけではないがきっとそうだ。
海外の名無しさん今回は少しユーモアが少なかったか?
アコはとても不気味で所有欲が強い女の子だ。
海外の名無しさんネコヒメが先生であることは明らかだったな。
海外の名無しさん回を追うごとに面白くなっている。
あのようにみんなで集まってネトゲをするのは本当に楽しそうだ。
先生も顧問になったようだし、また面白くなりそうだ。
海外の名無しさんベストガールが仲間になった!勝利!
海外の名無しさんルシアンの成長は、これまでのところ望んだ方向にいっているしとても好きな感じだ。
アコのヤンデレは、2話では冗談交じりだったけど、今回実際にネコヒメに襲い掛かったことで、それは冗談でないことが判明した。
今後はピンク髪の子が入部するんだろうな。部員は5人必要だし。
海外の名無しさん私は2話からずっとネコヒメが先生であると予想していた。
全体的にグレートなエピソード。
海外の名無しさんハハハ
アコは速すぎるヤンデレモードに入った。
海外の名無しさんこのタイプのアニメとしては、とてもスタンダードに進んでいる。
楽しめるアニメだ。
海外の名無しさんマンガのアコの顔はとても恐ろしいが、グッドだよ
海外の名無しさんゲームでは猫のようにふるまう先生とか夢のようだ。
海外の名無しさんアコのキャラクターには興味をひかれるな。
彼女は現状笑いになっているものの、信じられないほど脆弱でやや心に傷を負っているキャラクターであることは明らかだ。
そのせいで、現実で本当に恥ずかしく、危険な行動に出ることもある。
そしてそんな彼女の存在がルシアンを面白いキャラクターにしている。
もし彼女に対処するとしたらどうするだろう?現実を直視することを強制する?それが彼女を壊すことだとしても?
海外の名無しさん彼女のヤンデレはキュートで面白いけど、コメディの範囲を超えない程度にしてほしいな。
海外の名無しさん↑私としてはもっともっとエスカレートしていくのも見てみたいけどな。
海外の名無しさん私はアコのリアクションが好きだ。
今期のベストヤンデレ。
海外の名無しさんこのアニメを見始めた頃はクソアニメかと思っていたけど予想外に面白い。
RPG要素も、他のアニメより優れているよ。
↓原作も楽しく読めると大好評!ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?<ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?> (電撃文庫)