終物語 6話 海外の反応・感想・ネタバレまとめ
■もう扇はあんまり出てきて欲しくなかったなぁ。彼女が干渉するとあまり良いことがないからね。
羽川の胸が扇を追い払ったと思うのは早計だ。むしろ復讐しにやって来るからね。
扇とは、聖書とかに出てくる蛇(サーペント)のようなもの。破壊的な言葉を囁き、受動攻撃の毒液を吐く。
アララギの女神である羽川でさえ、扇に対抗するためゼブラモードになった。扇は完全にラスボスだね。
老倉の事件は卑劣だったけどこれ以上の痛みは生まなかった。もしこれがアルフレッド・ヒッチコックの作品だったら育は2,3人刺してたところだよ。育は母親の件で違和感に気づいていたようだったけど、彼女が強い認知的不協和を抱えていることを考えると、思ったよりのどかなエンディングだった。老倉の物語では超自然的なものは特に出てこなかった。単にアララギが埋もれた過去と向き合う話だった。

■扇が言っていたように、育は良いキャスティングだっただけに、もう出てこないのは残念だ。
でもアララギの成長の中で、彼女の存在を思い出すことができる
今回の話は心の琴線に触れる感じだね。幸せとは主観的なものであり、人によってそれぞれ異なるけど、誰しもそれを追い求めている。
エンディングは悲しい感じだったけど、満足できた。
■扇が帰ってきたな
彼女のカウントダウンが面白かった!

■カウントダウンとヒントのシーンが最高だねえ
とても良い回だった

■羽川がまたストライプヘアになったところが見られてよかったよ
彼女は髪を染めているのかね

■驚くほど心が温まる結末だった
最後のシーンが最高じゃないか!
■育はもう出ないの?
良いキャラだったからまた出て欲しいね

■アララギは、また一人の女の子を救えたじゃないか
■扇は受動的攻撃で怒りを表現していたな
彼女の、人を小ばかにしたような、Ahaha.. Ahahaという笑いが最高だったよ
羽川はさすがだったな。扇の侮辱をものの10秒でうまくかわした。ウォーターセラピーってのは、いつだって有効なんだね!
やっぱりアララギは母親についてのむごい真実に、だんまりを決め込んでいたけど、最後には老倉に直接話すと決意してたところはよかった。
そしてそれは、彼女に何かを返すためでもあり、彼女が前に進むためにそうしたんだ
受動的攻撃行動とは、怒りを直接的には表現せず、緘黙や義務のサボタージュ、あるいは抑うつを呈して相手を困らせるなど、意識的無意識的にかかわらず後ろに引くことで他者に反抗する(攻撃する)行動である。
■老倉編、良いまとめ方だったな
回が進むごとに扇が好きになっていくな
彼女はとてもキュートなんだよ
羽川に対する受動的攻撃や、落ち着いた口調でアララギに愚か者と言うところが好きなんだよ
しかし羽川も負けてはいないな。すぐさま扇の言わんとすることを理解した。二人でアララギにヒントを繰り出すシーンは強烈だった。
老倉はシタイをずっと世話してたなんて、とても可哀想に思えた。彼女が街を出て行くと言ったときは悲しかったよ。まだ5話しか出てないのに。また出てくることいいな。
旅立つ前に育が、5年前と同じように封筒を残したのはハッピーになったし、どんな内容だろうと興味をそそられた
しかしこれは視聴者の想像に任せるってことなんだろう

■手紙の内容が知りたかったけど、視聴者の解釈次第なのか
ガハラのメールは、ファニーだったね・・・
■素晴らしいエピソードだったよ
扇大好き!

■育は可哀想だな
アララギが育の家を廃屋だと思わなければ、彼女の人生は劇的に違ったかもしれない
とはいえ、アララギを責めるのは酷だ
人生とは不公平で、ザンコクなものだな、セ・ラヴィ、セラビ
セ・ラヴィ、セラビは、フランス人がしばしば口にする決まり文句、慣用句。 あえて日本語にするならば、「これが人生さ」「人生って、こんなものさ」「仕方ない」などに相当する。
■なんて素晴らしいエンディングだ
10/10点だよ
■育の母親に関するミステリーは特に難しいとは思わなかったな
現に多くの人が答えを分かっていていたようだし
ただ今回の話のまとめ方はナイスだったし、老倉をキャラクターとして好きになれるような終わり方だった
老倉はとてもキュートだし、最後に残した手紙もいいね
ガハラのメッセージは、まさにリアルトリートだね
全くうらやましいヤツだ
■これで育の話は終わりなの?
何か急に終わったね
彼女に更なる災厄が訪れると思っていたから、よかった
■コヨコヨは、ラッキーな男だね
■ガハラは、10月からアララギのことをコヨコヨってプライベートでは呼んでるんだよ
憑物語の最後のバレンタインを見れば分かる
■多くの人が言っていたように、育の母親はすでに亡くなっていたみたいだね
とても悲しいが、これが育にとって幸せを得るための新たな歩みにつながればいいな
今回の話は最後の最後で視聴者に謎を残していった
アララギは、いじわるなヤツだな!
■羽川の思考法は、シカマルのパクリ?
もしそうなら、クールだね!


■いや、Ikkyuu-sanだと思うぜ
ソース:1他↓発売前からレビュー大荒れw人気すぎワロタw
終物語 第一巻/おうぎフォーミュラ (完全生産限定版) [Blu-ray]
終物語 (上) (講談社BOX)