アニメ がっこうぐらし! 12話(最終回) 海外の反応・感想・ネタバレまとめ
■最終回を迎え、誰がMVPなのか明らかになったね、そう太郎丸だよ
もしこのすばらしいアニメを気に入ったのなら原作を読むことをすすめる
きっと110%の満足を得られるはずだ
最後のシーン、あれは間違いなく、いつか2期があるってことだろうね
だからアニメしか見てない人も心配することはないだろう

■漫画と比べると太郎丸の存在が物語をスムーズにしていた
彼のおかげでみーくんを好きになれたよ
ラルケは素晴らしい仕事をした
■ショベルナイトが生き返ってくれてよかった!
RIP太郎丸・・・
最後のゾンビって圭かな?髪型が似ていたし、誰も彼女が生きてるとは思ってなかっただろうね・・・
そして最後には新たな生存者が!
予想していたより明るい終わり方だったね
とりあえず2期を待つとするか
■最後のゾンビは圭に見えるな・・

■このアニメは私が見た中でトップ5には入るくらい好きだ
二期ができる余地もあるようだ
漫画も読んでみるとするか
■愛犬を亡くすというのは辛いものだ
あの痛みはなかなか消えることがない
■最終回は1話を彷彿とさせる演出があってよかったよ
ユキが放送で学校の紹介をしていたけど、あれは1話のモノローグでも全く同じことを言ってたんだよな
ユキ・・・なんて勇敢で優しいキャラクターなんだ!
彼女の成長には目を見張るものあった
このアニメが終わってしまうのは悲しいが、彼女が言っていたように、どんなにいい物も終わりはあるんだ(All good things come to an end)
ありがとうがっこうぐらし!

■くるみがいつもcure waterを飲んでいたのは生存フラグだったんだな
■素晴らしかったよ!
太郎丸が亡くなったのは信じられないし心が痛む
この作品はとても良い作品だったよ」
それは1話で驚かされたからでも、日常アニメの皮を被ったホラー作品だからでもなく、ゾンビものとして出来がいいと思ったからだ
ゾンビの脅威や、ゾンビ一匹でさえ倒すのに手こずるということや、知っている人物をあやめることの感傷や、徐々におかしくなる精神などうまく描いていた
キャラも好感がもてるし、コメディパートも面白かった
キャラクターの成長も描いたし、良いゾンビ作品だったと思う
■太郎丸が亡くなったのがつらいな
みーくんに最後の言葉を言ったときは胸が詰まった
■わりとハッピーエンドな感じだったな
もっと鬱な感じになるかと思った
■太郎丸が亡くなったときと卒業式のシーンは泣けたな・・・
黒板の圭へのメッセージも感動した
1話の途中で見るのをやめようかと思ったけど、切らなくてよかった!
■ホラーや精神障害、日常系などをブレンドした素晴らしいアニメだった
それぞれのキャラクターの行く末がどうなるのか怖くなるゾンビ作品だったが、同時に学生生活を追体験できて懐かしい気持ちにもなった
高校時代や大学時代に戻りたいと思わされた
このアニメにはあまり期待していなかったが最後までとても満足できた
二期が待ちきれないよ
■くるみは生き返った!
素晴らしい最終回だった
ユキが泣いたときはウルっときたな
あれは反則だよ!

■最終回はキャラクターの成長を強調した良い回だったな
ついにりーさんもめぐ姉を見られたね
みーくんは以前より心を開いてきてる
くるみは自身がゾンビ化しかけたことで一段と成長した
この物語を閉じるにはいくつか方法があると思うけどこれもひとつの終わり方かな
エンドクレジットでは懐かしいシーンがたくさん見られたな
しかし最後に伏線らしきシーンもあったし、これは漫画を読む必要がありそうだ
■とても美しいショーだったよ
めぐ姉の笑顔は心が温まった

■漫画を読むぞ!!
ソース:1他↓アニメの続きはこちらです!(アニメと原作では違う部分もあるようです)
がっこうぐらし! 6巻 (まんがタイムKRコミックス)
[まとめ買い] がっこうぐらし!
2号の存在は囁かれていたがまさか本当にいたとわ。
最終回なら不要な要素だと思うんだけど。(´・ω・`)
2期やる際のクマちゃんの代わりか?