アニメ モンスター娘のいる日常(モン娘) 1話 海外の反応・感想・ネタバレまとめ
■これは、完全に一般人に向けたアニメではない。
つまり日本でもこういうケモナー嗜好のアニメが受け入れられるようになってきていると推測する
↑一般向けじゃないと言うが、アメリカでは最も売れている漫画の一つだぞ
■これがアニメになるって最近知ったんだ。卑見ながら、漫画を上手く捉えていると思う。
ダーリンが逃げようとしてもミーアがいつだって捕まえようとしてたところが好きだな
■初めはモンスターとのハーレムと聞いて、うーんどうなんだろう、と思ってたけど、いざ見てみるとかなりナイスだと分かった。
まさに、斬新で面白い、という言葉がふさわしい。
これはToLOVEるの代替としても優秀だよ。規制だらけのアニメはあんまり見たくないしさ。
こっちは過度な規制がないのがグッドだ。
アニメが終わったら漫画も読んでみようかな。
■アニメ化したのは全てのファンのおかげと思っている。こんな日が来るのを心待ちにしていたんだ。
このシリーズを支えてくれたみんなは心の友だ。
今回の感想としては、正直なところ、かなりハイクオリティな作画とアニメーションだったと言える。
■人間と他の種族はS○Xできないが、ラミアは女性しかいないから男の人間が必要なの?
今後どう展開していくのだろう
■ToLOVEると比べると規制がゆるいな。あっちは全部、光で隠してたからな(笑)
■このアニメの情報を聞いたとき、「おいおい、俺は既に変質者なんだ。さらにケモナー嗜好まで追加して何になるんだ」と思っていたが、試しに漫画を読んでみたところ、2日でその考えは吹き飛んだ。
今では動くモンスター娘を見るのを切望している自分がいる
生きてるって感じがするんだよな
■このアニメを見るまでは自分がケモナーだということに気づかなかったよ
俺は治療が必要なのかもしれない
↑俺もまったく同じだった
ただ、治療が必要だとは考えなかったな。代わりに、もっとくれ!とだけ思った
↑ああ、確かに君たちは誰かの助けが必要だよ。
モンスター娘で誰がベストかは新参には決めかねるだろうからね!
■みんながベストモンスターを選ぶ際、ラクネラさんは必ず除外するだろうね
なぜなら、ラクネラを入れるとフェアじゃないからね。彼女がベストなのは明白すぎるから。

↑ラクネラがベストだとみんなが認めているようで嬉しいよ
↑次点でスーかな。個人的に僅差だけど。
■スーの個人的なベストショットはこれかな。
彼女の可愛さが凝縮されていると思うのだがね

■一つ質問いいだろうか?このアニメのベストガールは誰?
↑だから、ラクネラだって(笑)ちゃんと覚えておけよな。
■ミーア!ミーーーーア!
↑彼女は俺が生きる理由だよ
■ミーア
■このアニメはどうやら旦那と一緒に見るのはやめた方がよさそうだな?
↑ヘイ、旦那もきっと気に入ると思うぜ?
■私は、以前旦那に冗談めかしてこのアニメのことを教えたんですが、うちの旦那は気に入っているようですよ
こちらは、現在朝の4時なのですが、旦那が私を起こしてきて、モンスター娘を見よう、と誘ってきました(笑)
私は、朝起きてから見ることに決めているのに(笑)
我ながら、おかしな夫婦だと思いますね(笑)
↑クールな旦那じゃないか
いや、変わった旦那と言うべきか
もしくはその両方だな
■ハーレムアニメで唯一主人公が好きになれる作品だ(まあ、めちゃくちゃ嫉妬してるが)
■やっぱ、ラミア族(胴体が蛇)がベストだな
ミーアはベストなラミアだ
ゆえに、ミーアはベストなモンスター娘だよ

↑キミ、良いセンスしてるよ
■ラミア族ってメスしかいないの?俺もラミア族になりたいのだが(笑)
つか、どうやって繁殖したわけ?
このアニメはヘンテコだが好きだな。ラミアが差別されているのはとても悲しいがダーリンのパンチは最高にイカしてたな。
モンスター娘はミーアだけでも十分だと思うが、そうは言ってもこの先、色々なモンスター娘を好きになっていくんだろうな。
■絵も綺麗だしファンタスティックだね。ついに来たか、という感じだよ。
OPは良いね、EDは驚いた。まさかモンスター娘がメタルを歌うとは全く考えもしてなかった。
トラブルダークネスと比べると規制があまりなかったな。その代わり尻尾や、髪の毛で隠したりしていたようだ。
この調子で漫画と似たテイストで進めていってくれると嬉しい。
総評としては、私がもっとも期待していたこのアニメは期待を裏切られなかった。すべてが完璧に近かった(ミーアのことを言っているのではない。彼女は完璧だ)。声優も的確な演技だった。
■スーとキーのシーンには規制は入ってほしくないな
■ミーアの蛇の胴体は完璧に描かれていたし、スミスもよかった。
このアニメのスタッフはミーアの尻尾を使ってうまく感情を表現していたね。
■今回のエピソードで私のミーア愛に火がついた。
冒頭で主人公のベッドの上でチビキャラ風の顔をしていたミーアがまじで好きだ。
それと SWATチームがホテルに闖入してコン○ームが舞っていたシーンが面白かったな(笑)
ミーアの主人公への愛は情熱的すぎるのかもしれないが、人間がラミアを嫌悪することの説明と、主人公とミーアの回想を織り交ぜながら良いペースで進んでいたと思う。
ミーアが主人公の家に初めて来たときの、内気で不安な表情を見せつつ、彼女の人生観が変わるシーンがスイートに描かれていた。
つまり、ミーアは無意味に主人公に惚れているのではないので、この点でとてもリアルと言える。


■個人的に蛇はクールだと思ったが、蜘蛛はどうかな・・・・まだ分からない。
■多くの人がこのアニメを楽しんでいるようで何よりだ。大ヒットしてくれることを願う。
■1話は完璧だったな。規制でいらつくこともなかったし。
原作を読んでいたときは、ミーアがとんでもなく可愛いということに気が付かなかったよ。声優さんのおかげでかなり可愛くなったね。
他のキャラも声が合っていてよかった。
翻訳元:1他
モンスター娘のいる日常(1) (RYU COMICS)
モンスター娘が恋人になりたそうにこちらを見ている! (あとみっく文庫)
変態だな!